日本の歴史は古くから語り継がれ、その重要性は言うまでもありません。
大学受験に向けて日本史の勉強を行う際、漫画は魅力的な学習ツールとなります。
視覚的な情報は記憶に残りやすく、ストーリー性のある展開で歴史の流れを楽しく学べるからです。
本記事では、大学受験生におすすめの日本史漫画と、それらを上手に活用するためのポイントを紹介します。
筆者(現役で東大進学/現教員)は受験対策は基本的には学校授業と独学のみで、通塾経験はありません。
学校の試験や受験を振り返ると、歴史の勉強に関しては幼少期に読んだ歴史まんがが非常に役に立ちました。
実際のところ幼少期に自宅にあった漫画本は「歴史まんが」セットのみであったため、漫画を読みたければそれを繰り返し読むしかなかっただけですが、結果的にとても役に立ったと実感しています。
お子さまのいるご家庭には是非、一家に一セット歴史まんがを揃えることをおすすめします!
まんが「日本の歴史」5選
小学館『学習まんが 少年少女の日本の歴史』
発売から30年以上の歴史あるシリーズです。
筆者が幼少期に読んでいた歴史まんがも小学館のこちらで、大変お世話になりました。
筆者が読んだのも30年近く前のことですが、今もベストセラーのシリーズです。
全24巻からなり、受験対策としても実績があることが公式サイトで紹介されています。
筆者も実際に使っていたので自信を持っておすすめできるシリーズのひとつです。
漫画家は、第1巻から21巻まではあおむら純さんの絵で統一されていますが、最新の22巻は漫画家が変わっています。
KADOKAWA『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』
東京大学の山本博文教授監修のもと制作された本シリーズは、歴史の大きな流れを「東大流」の構成でつかむことができます。
最新の研究成果も反映されており、小学生から大学受験まで長く活用できる良質な内容となっています。
近現代史に特化した別巻も3冊あり、日本史と世界史が交差する部分も学べます。
コンパクトサイズで持ち運びに便利なうえ、豪華なイラストと見やすい構成が特徴的です。
全20巻で構成されており、総合的に見て大学受験対策に最適な漫画シリーズと言えるでしょう。
漫画家は巻によって異なります。
▼スマイルゼミは幼児から高校生まで▼
集英社『学習まんが 日本の歴史』
集英社版の日本史漫画は、近現代史の内容が特に充実しているのが大きな魅力です。
有名漫画家による表紙デザインも目を引く一品で、漫画の本編も読みやすい絵柄となっています。
逆引きできる点や、それぞれの時代の専門家が監修しているなど、大学受験に向けた学習に最適な構成となっています。
大学受験を目指す学生には、このシリーズの活用もおすすめします。
コンパクト版とハードカバー版があり、使用環境によって選択肢があるのも魅力です。
漫画家は時代によって異なります。
▼コンパクト版▼
▼ハードカバー版▼
講談社『学習まんが 日本の歴史』
講談社から発売されているこのシリーズは、最新の研究成果を反映した内容と豊富な情報量が魅力です。
全20巻で構成され、漫画形式のストーリー性ある本編と、参考書レベルの資料集、早慶レベルの補足情報が収録されています。
大学入試共通テストの日本史B対策に特に有効であり、過去の問題の大半が本書から解答可能であることが検証されています。
さらに付属の特典も充実しており、歴史人物データカードや年表、都道府県データブックなど、受験対策に役立つ内容が満載です。
2020年に発売された比較的新しいシリーズの歴史まんがです。読みやすいコミックサイズです。
漫画家は一部を除き巻によって変わります。
学研プラス『DVD付 学研まんが NEW日本の歴史』
各巻に40~50分の歴史DVDが付いているのが他社と大きく異なる点です。アニメの映像やNHKの資料映像と盛りだくさんの内容で、まんがと併用することで、歴史により興味を持ち記憶に残ることが期待できます。
まんがはオールカラーで読みやすく、新学習指導要領に対応した詳しい歴史資料が掲載されているのが特徴です。
漫画家は巻によって異なります。
▼スマイルゼミは幼児から高校生まで▼
比較表
各社の【値段】、【サイズ】、【カバー】、【特徴】をわかりやすく表にまとめました!
値段 | サイズ | カバー | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
小学館 | \19,360 | 菊判 | ハード | ・発売から30年以上の実績 ・受験対策としての実績 ・長く大切に使えるハードカバー ・発行部数2000万部以上 |
角川 | \19,140 | 四六判 | ソフト | ・「東大流」歴史の流れを理解しやすい構成 ・持ち運びしやすいコンパクトサイズ ・別巻の「近現代史」は世界史も含む構成 ・高校必修科目「歴史総合」をフォロー |
集英社 | -ハードカバー版 \23,540 -コンパクト版 \18,590 | 菊判 四六判 | ハード ソフト | ・時代ごとに異なる専門家が監修で最新情報が得られる ・受験で頻出する「近現代史」が8巻分と充実の内容 ・試験対策に、別巻ではテーマごとに歴史を解説 ・ハードカバー版とコンパクト版の2種類 |
講談社 | \18,700 | 四六判 | ソフト | ・時代ごとに異なる専門家が監修で最新情報が得られる ・受験に役立つ3600本の豆知識と情報量 ・高校必修化「地理」に備えた特典付き |
学研 | \17,160 | A5変形 | ソフト | ・各巻に40~50分のDVD付き、NHK資料映像やアニメなど ・まんがはオールカラー ・時代ごとに異なる専門家が監修で最新情報が得られる ・高校必修科目「歴史総合」をフォロー |
日本史漫画を上手に活用するためのポイント
日本史漫画は単なる読み物ではなく、大学受験に向けた重要な学習ツールです。
効果的に活用するためのポイントをいくつかご紹介します。
目的に合った漫画を選ぶ
まずは自分の目的や学習レベルに合った漫画を選ぶことが重要です。
子どもが「熱中」できる作品を選び、繰り返し読むことで知識が定着します。
漫画の絵柄、面白さ、情報量などが子どもに合っているかをチェックしましょう。
複数のシリーズの試し読みをして、最適なものを見つけるのがおすすめです。
また、監修者や新学習指導要領への対応度、付属資料の充実度なども、漫画選びの基準となります。
子どもの興味関心に合わせて、複数の漫画を組み合わせて使うのも良い方法でしょう。
効果的な読み方を身に付ける
漫画は一度読むだけでは知識が定着しません。
繰り返し読み返すことで、内容を深く理解できるようになります。
重要な部分にはマーカーを引いたり、メモを取ったりして、アクティブに読み進めましょう。
さらに、漫画の内容を踏まえた上で問題集や参考書で復習するのも有効です。
漫画で大まかな流れをつかんだ後に、細かい知識を補強していく方法を取ると、効率的に学習を進められます。
選ぶポイント
受験対策と過去の実績で選ぶなら…
- 【小学館】…発売から30年以上とたしかな実績
受験に頻出の近現代史が充実しているのは…
- 【集英社】…「近現代史」が8巻分
- 【KADOKAWA】…別巻で「世界史」も含む構成
値段で選ぶなら…
安い順に…
- 【学研プラス】\17,160
- 【集英社】(コンパクト版) \18,590
- 【講談社】\18,700
- 【KADOKAWA】\19,140
- 【小学館】\19,360
- 【集英社】(ハードカバー版) \23,540
持ち運びやすいコンパクトサイズを選ぶなら…
- 【KADOKAWA】
- 【集英社】コンパクト版
- 【講談社】
時代ごとの専門性で選ぶなら…
各時代ごとに監修が異なるのは、
- 【集英社】
- 【講談社】
- 【学研プラス】
漫画(イラスト)の統一性で選ぶなら…
- 【小学館】…最新巻を除いて同じ漫画家
▼スマイルゼミは幼児から高校生まで▼
まとめ
5社から発売されているまんが「日本の歴史」を比較してみました。
30年も前の筆者は【小学館】を読んでいましたが、最近発売されたものは絵のタッチも現代風で若者に馴染みのありそうなイラストであったり、受験・試験対策が充実していたりと、各社創意工夫されていて悩ましいです。
それぞれ違いはあるものの、試験や受験対策としてはどれも十分な内容の作品ではないかと思いました。
使用用途や環境、イラストの好みなどに応じて、「日本の歴史」一家に一セットを選んでみてください!
選出時のご参考にしていただければ幸いです。